セミナー
事前申し込み等は必要ございません。
変更が生じた際には、こちらのページにてお知らせします。
2018年度
(2018.7.17更新)
日時 | 報告者 | 論題 | 会場 |
---|---|---|---|
6月27日(水) 15:00-16:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー、神戸大学社会システムイノベーションセンター共催 |
森本 敦志 氏 (神戸大学大学院経済学研究科 研究員) |
「匿名データ加工用のStataプログラムについて」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
10月9日(火) 16:00-17:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー、神戸大学社会システムイノベーションセンター共催 |
伊藤 伸介 氏 (中央大学経済学部 教授) ※大雨の影響により、7月6日(金)に開催中止となったセミナーの振り替えです。 |
「事業所・企業系のミクロデータを用いたデータリンケージの可能性-賃金構造基本統計調査を例に-」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
12月1日(土) 9:30-11:00 六甲フォーラム、RIEBセミナー、神戸大学社会システムイノベーションセンター共催 |
佐藤 朋彦 氏 (神戸大学経済経営研究所客員教授・総務省統計研究研修所次長) |
「ミクロデータ分析を始める前に」 | 本館230教室 |
1月26日(土) 13:00-16:30 神戸大学大学院経済学研究科・経済経営研究所、一橋大学経済研究所・社会科学統計情報研究センター 主催 KUMiCミクロデータ利用促進ワークショップ-公的統計のミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要- |
【第1部】 匿名データを用いた研究報告 ・三ツ川 静海 氏(同志社大学大学院経済学研究科 博士前期課程修了) 「異なる家族形態における消費税負担率」 ・李 慧慧 氏(神戸大学大学院経済学研究科 博士後期課程) "Intra-family Time Allocation to Housework and Childcare" ・田宮 遊子 氏(神戸学院大学経済学部 准教授) 「母子世帯の就労貧困:就業構造基本調査の匿名データを用いた貧困率の推計」 【第2部】 ミクロデータの利用拡大に向けた取り組み ・ 総務省統計局・(独)統計センターによる報告 ・サテライト機関(一橋大学・神戸大学)による報告 |
経済学研究科大会議室 (本館二階) 詳細はこちら ![]() |
過去の開催状況
問い合わせ先
セミナーに関するご質問等は下記までお問い合わせください。
神戸大学大学院経済学研究科研究助成室 KUMiC担当TEL:078-803-6854
Email:satellite@econ.kobe-u.ac.jp("@"を半角に修正してください)
受付時間:月~金 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)