セミナー
日時 | 報告者 | 論題 | 会場 |
---|---|---|---|
4月20日(金) 15:10-16:40 |
窪田 康平 氏(山形大学) | 「親の所得が子供の教育水準に与える影響」 | 経営学研究科中会議室 (第三学舎一階東側) |
6月25日(月) 16:00-17:30 |
David Cashin 氏(ミシガン大学大学院生) | "The Intertemporal Substitution and Income Effects of a GST Rate Increase: Evidence from New Zealand" | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
7月6日(金) 16:00-17:30 |
I.小西 秀男 氏(Boston College) II.重岡 仁 氏(コロンビア大学・サイモンフレーザー大学) |
I."International Trade and Income Inequality" II."The Effect of Patient Costsharing on Utilization, Health and Risk Protection:Evidence from Japan" |
経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
7月11日(水) 16:30-18:00 |
山田 知明 氏(明治大学商学部准教授) | "Inequality in Japanese Economy during Lost Decades" | 経営学研究科中会議室 (第三学舎一階東側) |
11月12日(月) 17:00-18:30 |
牛島 光一 氏(日本学術振興会特別研究員(PD)) | 「子供の健康の評価と母親の教育水準の関係」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
1月24日(木) 17:00-18:30 |
山口 雅生 氏(大阪経済大学経済学部准教授) | "A comparison of inequality decomposition methods" | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
2月8日(金) 17:00-18:30 |
酒井 正 氏(国立社会保障・人口問題研究所 第2室長) | "Long-Term Care Insurance and Labor Force Participation of Middle-Aged Family Members: Evidence from Japanese Panel Survey" | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
3月11日(月) 16:30-18:30 |
宇南山 卓 氏(一橋大学経済研究所) | 「データ分析最初の一歩 その1:データ特性の重要性」 | 経営学研究科中会議室 (第三学舎一階東側) |
3月26日(火) 10:00~12:00 |
宇南山 卓 氏(一橋大学経済研究所) | 「データ分析最初の一歩 その2:ダミー変数の使い方」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
その他
事前申し込み等は必要ございません。
変更が生じた際には、こちらのページにてお知らせします。
過去の開催状況
問い合わせ先
セミナーに関するご質問等は下記までお問い合わせください。
神戸大学大学院経済学研究科研究助成室 KUMiC担当Email:satellite@econ.kobe-u.ac.jp("@"を半角に修正してください)
受付時間:月~金 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)