セミナー
事前申し込み等は必要ございません。
変更が生じた際には、こちらのページにてお知らせします。
2016年度
(2017.01.05更新)
日時 | 報告者 | 論題 | 会場 |
---|---|---|---|
5月30日(月) 16:00-18:00 六甲フォーラム、RIEBセミナー共催 |
<16:00~17:20> Ⅰ.宇南山 卓 氏 (一橋大学経済研究所・准教授) <17:20~18:00> II. 勇上 和史 氏 (神戸大学大学院経済学研究科・准教授) |
Ⅰ.「公的ミクロ統計の利用方法とその手続き」 「家計の世帯属性・所得・消費の統計間比較」 II.「労働統計の現状と課題」 |
経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
6月14日(火) 17:00-18:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー、六甲台財政・公共経済セミナー共催 |
湯之上 英雄 氏 (兵庫県立大学経済学部・准教授) |
"Evaluation of the fiscal effect on municipal mergers: Quasi-experimental evidence from Japanese municipal data" | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
7月14日(木) 17:00-18:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー共催 |
小巻 泰之 氏 (日本大学経済学部・教授) |
「リアルタイムデータと政策決定」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
7月28日(木) 17:00-18:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー、六甲台財政・公共経済セミナー共催 |
岡島 成治 氏 (神戸大学大学院経済学研究科 ・准教授) |
"How long do people keep reducing electricity consumption after public pressures?" | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
12月22日(木) 17:00-18:30 六甲フォーラム、RIEBセミナー共催 |
森川 正之 氏 (独立行政法人経済産業研究所 ・副所長) |
「経済政策とミクロ実証分析」 | 経済学研究科中会議室 (第三学舎一階西側) |
1月28日(土) 13:30-16:00 KUMiCミクロデータ利用促進ワークショップ-公的統計のミクロデータを用いた研究と二次的利用の概要- 神戸大学 大学院経済学研究科・経済経営研究所、一橋大学経済研究所・社会科学統計情報研究センター 主催 |
I. 報告者:楠本 寛 氏(神戸大学大学院経済学研究科・博士後期課程) II. 報告者:北野 義幸 氏(神戸大学大学院経済学研究科・博士後期課程) III.報告者:中村 英昭 氏(総務省政策統括官(統計基準担当)付統計企画管理官付調査官)/ 佐藤 昭紀 氏((独)統計センター統計情報・技術部統括統計職)/ 白川 清美 氏(一橋大学経済研究所・准教授)/ 勇上 和史 氏(神戸大学大学院経済学研究科・准教授) |
I.「ミクロデータを用いた住宅市場の研究」 II.「工場立地(立地選定理由)と地域経済への実証効果分析について」 III. 「公的統計のミクロデータの利用拡大に向けた各機関の取組」 |
経済学研究科大会議室 (本館二階) ※こちらのセミナーにご参加の場合は事前申し込みをお願いします。 |
過去の開催状況
問い合わせ先
セミナーに関するご質問等は下記までお問い合わせください。
神戸大学大学院経済学研究科研究助成室 KUMiC担当Email:satellite@econ.kobe-u.ac.jp("@"を半角に修正してください)
受付時間:月~金 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)